エレクトロクロミック精巧窓用酸化タングステン
- 詳細
- カテゴリ: タングステン知識
- 2025年1月08日(水曜)19:29に公開
- 参照数: 38
酸化タングステンはエレクトロクロミック膜の製造に使用でき、さらにエレクトロクロミック精巧窓の組み立てに使用できる。エレクトロクロミックの原理に基づいて、変色過程には電子源とイオン源が必要であるため、現在、エレクトロクロミック窓が一般的に採用されている基本構造は通常5層の膜から構成されている(基板を含まない)。
詳細については、次のページを参照してください。
http://tungsten-oxide.com/japanese/index.html
5層膜は、上部電極として用いられる透明導電膜TC 1、エレクトロクロミック膜EC、イオン導体膜IC、対極膜CEまたはイオン蓄積膜IS、および下部電極透明導電膜TC 2の順である。なお、イオン導体として液体または半固体電解質を用いた半固体エレクトロクロミック精巧窓の構造では、イオン導体層は薄膜形態ではない。
タングステン製品仕入先:www.chinatungsten.com
タングステンニュース&価格:www.ctia.com.cn
モリブデンニュース&価格:news.molybdenum.com.cn
電話:86 592 5129696 電子メール:sales@chinatungsten.com
タングステンニュース&価格:www.ctia.com.cn
モリブデンニュース&価格:news.molybdenum.com.cn
電話:86 592 5129696 電子メール:sales@chinatungsten.com